初めてのインナーカラーをお考えの方必見【神戸・三宮美容室PEAR+Lのコラム】
皆様こんにちは!
記念すべきPEAR+Lの初コラムはインナーカラーについてのあれこれについて書かせて頂きます!インナーカラーって何?インナーカラーのメリットって?インナーカラーはどうやるの?インナーカラーってどんな感じに仕上がるの?皆様のインナーカラーについての疑問がすこしでも解消できればと思います!
申し遅れました!私、神戸は三宮にある美容室PEAR+Lのコラム担当をさせて頂きます麻生侑佑です!少しでも皆様の役に立つ、何か思い出の1ページに残れるような記事をかけるように努力して参りますので、読んでいただけると嬉しいです!また忌憚なきご意見たくさんいただけると嬉しいです!
さてさて皆様こんなことを思ったことはございませんか?
ワンメイクカラー―根元から毛先まで同じ色で染める一般的なカラー―でツヤ感や透明感を出したカラーにするのももちろん好き!だけど髪の毛を伸ばしているので何かしらの変化が欲しい…ヘアカラーにちょっと遊びを効かせたい…デザインを効かせたい…etc
だけどあまり派手になりすぎるのは少し…職場的にNG…ダメージが気になる…
なのでデザインカラー―ハイライト、バレイヤージュ、ダブルカラーなどのブリーチを使用するカラー―は少し敬遠してしまう。
そんなあなたにインナーカラー!そうなんです!そういった女性の抱えるジレンマを解消出来うる可能性があるデザインカラーがインナーカラーなんです!
ではインナーカラーはどういったものか、インナーカラーをするとどういう感じになるのか等、順を追って書いていきます!
しばしの間お付き合い頂ければ幸いです!
映画を愛する美容師です。映画好きの方、沢山お話しましょう。