インナーカラーは髪の表面ではなく襟足などの髪の内側に部分的に色味を入れる事で髪を耳にかけた時やアレンジの際にアクセントを表現できます。
部分的に染めることができるので、初めてブリーチをされる方でも取り入れやすいカラー方法です。
オフィスや学校で制限がある方も、入れ方によっては隠すこともできるので、ON OFF のスタイルも楽しめます♪
そしてインナーカラーをいざしよう!と思った時インナーカラー以外の「色や明るさをどうしようか」、
「このインナーカラーの色に合うベースのカラーは?」などお悩みになる事もあるかと思います。
お客様のなりたいイメージやインナーカラーのデザインに合わせてインナーカラー以外のベースのデザインも
ご提案もさせて頂きます。また、インナーカラーのデザインによって必要なブリーチ回数も異なりますので
お気軽に担当スタイリストにご相談ください。
【詳しいインナーカラーの説明の記事はこちらから】
◆初めてのインナーカラーをお考えの方必見
◆これはできる⁉これはできない⁉ インナーカラー特集
【インナーカラースタイル】
お一人お一人に似合うカラーをこだわりをもって担当させて頂いております。
ブリーチを使ったカラーもダメージを最小限に抑えながらなりたいカラーにさせて頂きます。お客様のご希望に沿って、ライフスタイルやイメージを元に、最高の【色】を届けさせて頂きます。